トピックス

トピックス

【満員御礼】クリスマスリース・ミニツリー

日にち
2024年12月07日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
リース 800円 / ミニツリー 600円
予約方法
026-234-2906 または市民交流センター受付まで
定員
各回5名→定員に達しましたので、今後はキャンセル待ちのみの受付となります。
持ち物
ビーズなど装飾したいものがある方はお持ちください
内容

松ぼっくりや木のつるで、かわいいクリスマスのオーナメントを作っちゃおう♪

活動報告

12月7日「クリスマスリース・ミニツリーをつくろう」を開催しました。こちらは毎年人気の講座で、今年も例年通り各回満員での開催となりました。

受付時にリースを作るかミニツリーを作るかを選べるのですが、珍しいことに今回は参加者全員がリースを選びました。

スタッフが天然のツルを巻いて作ったリースの土台に、何を飾るか材料選びからスタートです。色がついた松ぼっくりやどんぐり、リボンやドライフラワー等いろいろな材料からどれを使って装飾するか悩みながら真剣に選ぶ姿が見られました。材料選びが終わったら飾りの配置を決め、グルーガンやボンドを使って貼り付けていきます。松ぼっくりを左右対称に装飾したり、リボンを巻き付けたり、造花をたくさん使ったり、皆さん楽しそうに装飾をしていました。

完成した作品を見ながら「上手く出来た!」と嬉しそうな笑顔が見られてスタッフも嬉しく思いました。ぜひ作品を飾って、素敵なクリスマスをお過ごしください。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

トピックス

いきいき健康体操教室(12月6日)

日にち
2024年12月06日(金)
時間
13:30~14:30
場所
コミュニティルーム2
参加費
2回で2,400円 ※1回のみの参加は1,500円
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで 
定員
各回10名
持ち物
タオル・飲み物・動きやすい服装でお越しください
内容

外部の先生を招いて、健康な体づくりの教室をスタートします。

・筋肉をほぐすコンディショニングトレーニング

・椅子に座ってできる筋肉トレーニング

いつまでも健康で元気にすごせるように、ご一緒に始めてみませんか?

活動報告

12月6日「いきいき健康体操教室」を開催しました。

先月からボディポテンシャルトレーニングというエクササイズを取り入れた内容を中心に、筋肉を解してゆっくり動かすことで、動きの改善、痛みの解消・緩和・予防をしていくのが目的です。

先ずは先月行った、足・背骨・肩のエクササイズのおさらい、その後に本日新たに頚椎の下の筋肉を解すエクササイズを行いました。どのエクササイズもそれぞれの部位をゆっくり動かすので、先生からは朝起きた時や寝る前の布団の中など、なるべく毎日行うのが効果的とのお話がありました。

ご参加いただきありがとうございました。

 

トピックス

いきいき健康体操教室(11月1日)

日にち
2024年11月01日(金)
時間
13:30~14:30
場所
コミュニティルーム2
参加費
2回で2,400円 ※1回のみの参加は1,500円
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで 
定員
各回10名
持ち物
タオル・飲み物・動きやすい服装でお越しください
内容

外部の先生を招いて、健康な体づくりの教室をスタートします。

・筋肉をほぐすコンディショニングトレーニング

・椅子に座ってできる筋肉トレーニング

いつまでも健康で元気にすごせるように、ご一緒に始めてみませんか?

活動報告

11月1日【いきいき健康体操教室】を開催しました。

先月に引き続き、マットの上で仰向けに寝て、肩こりや腰痛などを和らげる運動を行いました。仰向け姿勢から横を向いて肩をまわす運動や首の後ろに空気を抜いたボールを挟み、首を左右に動かす運動などを湯本先生からのアドバイスを聞きながら、皆さん、集中して取り組んでいました。

運動を行った後に、上体を起こして肩を回すと「軽くなった!」と運動の効果を実感する声が聞こえてくる場面もありました。

これから寒くなりますが、お家でも出来る運動を続けてもらえると嬉しいです。

湯本先生、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

トピックス

【満員御礼】スノードームをつくろう!

日にち
2024年11月30日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
800円
予約方法
電話:026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名→定員に達しましたので、今後はキャンセル待ちのみの受付となります。
持ち物
必ず汚れても良い服装でお越しください。
スノードームの中に入れたい人形や小物、グリッターなどがあればお持ち下さい。(サイズや材質によっては入れられない場合もございますので、スタッフまでご確認ください。)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館時の手指消毒や館内でのマスク着用等へのご協力をお願いいたします。
内容

お家にあるビンやフィギュアなど、簡単に手に入る材料を使ってオリジナルのスノードームを作っちゃおう♪

活動報告

11月30日「スノードームをつくろう」を開催しました。

毎年人気のこちらの講座、今年も午前・午後どちらの回も満員御礼となりました。

初めにみんなで材料の確認をしました。足りないものや瓶が割れていないかなどを確認、その後で瓶の中に入れるフィギュアを選んでもらい、作り方の手順に沿って作業に取り組んでいきます。

高さを調整したスポンジと瓶のフタの内側を接着剤でつけたら、スポンジとフィギュアも接着剤でくっつけます。次に瓶に液体のりと水を4:6の割合で少しずつ入れていき、泡立たないようにマドラーを使って混ぜ合わせ、スポンジをつけたフィギュアを瓶の中に入れて十分水を吸わせます。一旦フィギュアを取り出し、瓶の中にラメなどを入れて静かにかき混ぜます。ラメが十分混ざったところで取り出したフィギュアを瓶の中に戻し、水やラメの量、ラメが落ちるスピードなどの調整を繰り返したら、キラキラと光るきれいなスノードームの完成です!ご参加いただきありがとうございました!

トピックス

【満員御礼】アドベントカレンダーをつくろう

日にち
2024年11月23日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
800円
予約方法
電話:026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名→定員に達しましたので、今後はキャンセル待ちのみの受付となります。
持ち物
材料は全て用意しますが、アドベントカレンダーの中に入れたい物がある場合はお持ちください。(サイズ3.5㎝×5㎝:飴のような小さいお菓子や、小さいフィギア等)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館時の手指消毒や館内でのマスク着用等へのご協力をお願いいたします。
内容

アドベントカレンダーは、クリスマスまでの日数をカウントダウンするためのカレンダーです。

中にお菓子やプレゼントなど、いろいろな物をいれて、毎日1つずつ開けて楽しみます。

クリスマスがさらに楽しみになるアドベントカレンダーを作りましょう♪

活動報告

11月23日「アドベントカレンダーを作ろう」を開催しました。アドベントカレンダーとは、クリスマスまでをカウントダウンするためのカレンダーで、日付ごとにプレゼントの仕掛けが施されています。

こちらの講座は毎年大変人気で、今年も午前・午後どちらの回も満員御礼となりました。

まずはいつものように足りない材料がないか1つ1つ確認してもらい、その後に作り方の説明をしてから作業に取り組みます。

最初に側面と背面をラッピングする用紙を選んでもらい、ハサミを使ってカットしていきます。背面のラッピング用紙にはあらかじめ24マス分の丸型ゲージが印刷されているため、上手に折って重ねて切る人、一つずつ丁寧に切る人、様々でした。

側面の用紙を貼り終えたら、プレゼントとなるお菓子やシールなどを1マスに1つずつ詰め込んで、先ほど24枚に切った背面の用紙をそれぞれの筒に貼って封をします。最後に1~24までの日付のシールを表の面に貼りつけたら完成です。

日付のシールも1~24まで順に並べたり、ランダムに配置したりと、それぞれの個性が見られるアドベントカレンダーとなりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

トピックス

豆本を作ろう

日にち
2024年10月20日(日)
時間
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
場所
コミュニティルーム2
参加費
900円
予約方法
026-234-2906 またはセンター受付にて
定員
各回10名
内容

製本のプロの方をお招きしての講座です。

タテ約4.5㎝×ヨコ約3.5㎝の豆本を作ります。

活動報告

本日は製本のプロの先生を招いて、ミニサイズの豆本を作る講座を開催しました。

初めに先生から製本の種類についてのお話があり、その後実際の作業に取り掛かります。事前に先生が作ってくれた本の土台となる本文紙に、2種類のボンドを貼る場所によって使い分けながら、見返し・背固め・表紙・表紙と本分紙を貼り合わせて小さな豆本を作っていきます。材料が小さいのでなくさないように1つ1つ確認しながら、順調に作業を進めていき1時間という短い時間にも関わらずしっかりと豆本を完成させていました。

西沢先生、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

トピックス

まちなかリユースマーケット

日にち
2024年11月10日(日)
時間
10:00~13:00(受け入れは10:00~12:00)
場所
コミュニティルーム
参加費
無料
持ち物
持ち帰り用マイバック
内容

子どもたちとの大切な思い出がつまった衣類やおもちゃ、なかなか捨てられなくてお家に眠っていませんか? 捨てるにはもったいない!そんな衣類やおもちゃを次の人につなぎます!

持ち込みだけ、持ち帰りだけの方も大歓迎です!マイバックを持ってお気軽にお立ち寄りください。

 

〇お持込みできるもの

・子ども服(ベビー~130cmくらいまで)

・下着、靴下、スタイ、食器(新品のみ)

・靴、マタニティウェア、絵本(汚れのないもの)

・おもちゃ(破損のないもの。ぬいぐるみ不可)

 

※問い合わせ

権堂イーストプラザ市民交流センター 026-234-2906

こども広場じゃん・けん・ぽん 026-219-0022

活動報告

11月10日【まちなかリユースマーケット】を開催しました。

NPO法人ながのこどもの城さんと共同で企画しており、5回目の開催となりました。開場前よりたくさんの方にお越しいただき、入場の待機列が今までの中で1番長くなっていました。

お持ち込みいただいたサイズアウトした子ども服や成長して使わなくなったおもちゃ・絵本等をお父さんとお母さんで「どっちの方が似合うかな」と相談しながらお子様の洋服を選ぶ姿や自分でお気に入りの洋服やおもちゃを見つけて「これ持って帰ってもいい」とお母さんにお願いする姿などが見られました。特におもちゃコーナーは人気でしたが、皆さんに行き渡るよう一家庭で一点のお持ち帰りをお願いしているため「これも可愛いけどこっちも可愛い」と真剣に悩みながら決めたおもちゃを嬉しそうに持ち帰るか選ぶ姿も見られました。

今回も、捨てるのにはもったいない洋服やおもちゃを次につなげることが出来て良かったです。来年も開催を予定しておりますので、またのご来場をお待ちしております。

お持ちこみいただいた皆さま、ご来場いただいた皆さまありがとうございました。

トピックス

かぼちゃのランタンを作ろう

日にち
2024年10月05日(土)
時間
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
場所
多目的スペース
参加費
700円
予約方法
026-234-2906または市民交流センター受付まで
定員
各回5名
持ち物
特になし ※汚れてもいい服装でお越しください。
内容

ペットボトルと紙粘土でかぼちゃのランタンを作ります。

活動報告

本日「かぼちゃのランタンを作ろう」を開催しました。今回の講座は1コース1時間の内容で午前中のみの開催です。

ハロウィンの時期に合わせてペットボトルと紙粘土を使って、かぼちゃに見立てたランタンを作りました。赤と黄色の紙粘土を練り合わせてオレンジ色の粘土が出来たら、ペットボトルと粘土の隙間に空気が入らないようかぶせて、くっつけていきます。

みんなとても上手で、あっという間にペットボトル全体に粘土をつけていきました。

次はあらかじめ分けておいた粘土で作ったヘタをボンドでつけて、型抜きや爪楊枝を使ってお顔を作ったら完成です!どれも表情豊かで素敵な作品ばかりでした。

皆さまご参加いただきありがとうございました。

トピックス

第13回 親子ミニ四駆イベント

日にち
2024年11月03日(日)
時間
11:00~17:00
場所
多目的スペース
参加費
走行:一人当たり 10分100円 / タイムトライアルレース参加:300円
予約方法
当日会場受付にて(事前予約はできません)
内容

●フリー走行会 11:00~13:00/レース終了後~16:50

参加ご希望の方は当日会場受付にてご予約ください(事前予約不可)。

1回10分(片付け時間も含む)の時間予約制、連続予約は出来ません。グループでの利用は可能です。

時間内であれば車両の交換は何台でも自由です。充電池の使用も可能です。

 

●タイムトライアルレース

アンダー18部門  13:30~ 保護者部門  15:00~

タイムトライアルレース参加ご希望の方は、13:00までに受付にお申し出ください。

電池はアルカリ乾電池のみで、充電池は使えません。

※詳しくは「タイムトライアルレースレギュレーション(参加規程)改正のお知らせ」をお読みください。

 

●製作体験教室 11:00~13:00/レース終了後~16:50まで

簡単に組み立てられる製作体験教室も行われます(実費)。

小学生以上が対象です。10歳未満のお子さまは保護者の付き添いが必要です。

 

マシンとGUアクセサリーパーツも会場内で販売します!

皆さまの参加をお待ちしています♪

 

東京堂模型店HP

http://www.nagano-saijiki.jp/shoparea/shopsite/tokyodou.html

活動報告

11月3日「第13回親子ミニ四駆イベント」を開催しました。前日が大雨だったこともあり少し心配ではありましたが、とても良いお天気になり今回もたくさんの方にご来場いただきました。

フリー走行会ではタイムトライアルレースにも使用する大きなコースが人気で、あっという間に枠がうまってしまいました。レースに出る子はマシンの調子を見ながらできる限りの調整をしたり、そうでない子もお父さんや兄弟と競争をさせながらマシンを走らせたり、10分間の走行会を皆さん楽しんでいる様子でした。

製作体験教室も変わらず人気で、説明書を見ながら初めてのマイマシンを作り上げていく様子は皆さん真剣そのもの。難しいところは親御さんやスタッフの手を少し借りながらも、一生懸命に作り上げていました。

メインイベントのタイムトライアルレースでは、これまで18歳以下のお子さんに参加を限定していましたが、熱望するお声を多くいただいたため今回より「保護者部門」を新設・開催しました!

先にレースを行ったのはアンダー18部門で、今回は19名のエントリーがありました。カーブやスロープの難所をマシンが無事通るたびに、至る所から「よっしゃ!」「いった!」と歓声が上がったり、早すぎてコースアウトしてしまったマシンに自分事のように悔しがったり、会場が一体となり盛り上がりました。参加した皆さんには惜しみない拍手が送られました。

保護者部門には5名のお父さんのエントリーがあり、そのこだわりの詰まったマシンはどれも堂々たる走りを見せていました。さすがはお父さん、人数は少なくともレースはレベルが高く、きっと子ども達もそんなお父さんの姿に格好良さを感じたのではないでしょうか。

それぞれのレースの上位3名には表彰状と、お子さんには本イベントの刻印入りメダル、お父さんにはTAMIYAのステッカーシートが贈られました。

イベントが終わった瞬間から「次はいつやりますか?」とのお声をたくさんいただき、参加者の方が一緒にイベントを盛り上げてくださることに、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

東京堂模型店様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

トピックス

プログラミング体験教室(10/19)

日にち
2024年10月19日(土)
時間
①10:00~11:30 ②13:00~14:30
場所
多目的スペース
参加費
900円
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで ※10月1日(火)10:00~受付開始
定員
各回5名
持ち物
特にありません。データを持ち帰りたい方はUSB(容量は16GB以下)などをお持ちください。
内容

初心者向けの「プログラミング」体験教室です。

対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。

 

活動報告

10月19日「プログラミング体験教室」を開催しました。

今日の講座に参加してくれた子は全員がスクラッチの経験者だったため、操作説明はせずに最初からみんながそれぞれ作りたいものに取り掛かっていきました。

ヒントカードのコードをそのまま組むのではなく、自分でアレンジを加えて難易度を上げたキャッチゲームを作ったり、既存のキャラクターではなく自分でオリジナルのキャラクターを描いてペットと遊ぶゲームを作ったり、完成したゲームにも個性があふれていました。

経験者揃いということもあって、スタッフも使ったことのない機能を使っている子もおり、スタッフも一緒に学ばせていただきました。皆さん90分集中して取り組んでいる様子でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!