画用紙で風鈴をつくろう
※絵の具を使うので、汚れてもいい服でお越し下さい。
画用紙やビーズを使って、夏にぴったりな風鈴を作ります。
画用紙やビーズを使って、夏にぴったりな風鈴を作ります。
毎回大好評の浴衣の着付け110番!
せっかく浴衣を着るならきれいに着付けて、びんずる祭りを楽しみませんか?
途中で着崩れてしまった方のお直しのみも可能です。
ぜひご利用ください!
出店内容は衣類や雑貨やインテリア小物などです。
お気軽にお立ち寄りください♪
5月24日「フリーマーケット」を開催しました。
あいにくの雨模様となってしまいましたが、出店場所を市民交流広場から館内多目的スペースへ変更し、予定通りの開催となりました。
今回はなんと15店舗の方が出店してくださり、館内は一気ににぎやかに。お洋服や雑貨、手作りの小物やアクセサリー、多肉植物や天然石まで、多種多様な物がたくさん並ぶブースは見ているだけでワクワクして、その中からお気に入りの一品を探すのはまるで宝さがしのようでした。
至る所で見られる出店者さんとお客さんの楽しそうなやり取りや、気になる商品を試着中の方に「その服お似合いよ!」と声をかけるお客さん同士の素敵なやり取りに、スタッフも一緒にほっこりした気持ちになりました。
ご出店いただきました皆様、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!
初心者向けの「プログラミング」体験教室です。
対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。
本日「プログラミング体験教室」を開催しました。
午前・午後の回とも満員での開催となりました。スクラッチが初めての子が多かったため、スタッフから基本操作の説明からスタートしました。数分の説明でブロックを組み合わせて自分の好きなキャラクターを跳ねさせてみたり、大きさを変えたり、背景に絵を描いたりなど、皆さんの飲み込みの早さにスタッフ一同、感心するばかりでした。
お友達同士で参加してくれた子は、ヒントカードを見ながらキャッチゲームやピンボールゲームをあっという間に完成させていました。「遊んでみて!」とお互いのゲームを楽しそうにプレイする場面もありました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
初心者向けの「プログラミング」体験教室です。
対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。
※キャンセル待ちのみの受付けとなります。
6月21日「プログラミング体験教室」を開催しました。
今日は初めてスクラッチに挑戦する子が多く、まずは基本の操作説明として、スタッフと一緒にブロックを組みながら猫のキャラクターを動かしてみました。
皆さんマウスの扱いに苦戦しながらも頑張ってブロックを組んでいき、キャラクターが動くようになると「動いた!」「できた!」と嬉しそうにしていました。
操作説明後はそれぞれキャラクターを増やしたり、試しに色々なブロックを使ってみたりして、まずはスクラッチの操作に慣れていき、ある程度慣れてきたところでヒントカードを見ながらゲーム作りに挑戦していました。
小さなお子さんも皆さん90分間集中して取り組んでくれて、その集中力にスタッフは驚くばかり。思い描いていたスプライトの動きや、ゲームを完成させたときの達成感に満ちた表情を見て、スタッフも一緒に嬉しい気持ちになりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
●フリー走行会 11:00~13:00/レース終了後~16:50
参加ご希望の方は当日会場受付にてご予約ください(事前予約不可)。
1回10分(片付け時間も含む)の時間予約制、連続予約は出来ません。グループでの利用は可能です。
時間内であれば車両の交換は何台でも自由です。充電池の使用も可能です。
●タイムトライアルレース
アンダー18部門 13:30~ 保護者部門 15:00~
タイムトライアルレース参加ご希望の方は、13:00までに受付にお申し出ください。
電池はアルカリ乾電池のみで、充電池は使えません。
※詳しくは「タイムトライアルレースレギュレーション(参加規程)改正のお知らせ」をお読みください。
●製作体験教室 11:00~13:00/レース終了後~16:50まで
簡単に組み立てられる製作体験教室も行われます(実費)。
小学生以上が対象です。10歳未満のお子さまは保護者の付き添いが必要です。
マシンとGUアクセサリーパーツも会場内で販売します!
皆さまの参加をお待ちしています♪
東京堂模型店HP
http://www.nagano-saijiki.jp/shoparea/shopsite/tokyodou.html
6月8日「第15回親子ミニ四駆イベント」を開催しました。
今回で15回目となるこのイベント、開催当初からご参加してくださる方をはじめ、少しずつ輪が広がり、最近はご家族でイベントに参加してくださる方も増えてきました。
タイムトライアルレース前の11:00~13:00のフリー走行会の受付は、やはり人気であっという間に枠が埋まっていきます。
タイムトライアルレースのキッズ部門では2回のタイムで競い合った結果で上位3名が確定、シニア部門ではコースアウトでタイムが残せなかった方のために特別に3回目を実施、上位3名が確定しました。表彰式が終了したのち、レースの参加者へは参加賞としてTAMIYAのステッカーがレースの結果と一緒に配られ、「メダルが欲しい!」と次回へ向けての意気込みも感じられました。
また、製作体験教室では親子で楽しそうにミニ四駆を作る姿があちこちに見られ、一時は満席となりお待ちいただく場面もありましたが、和やかな雰囲気の中イベントが終了しました。
ご参加いただいいた皆さま、ありがとうございました!
次回のイベントもスタッフ一同楽しみにしております。
画用紙を使って可愛いメッセージカードを作ります。
詳細は権堂将棋クラブ様へお問い合わせください
プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。
イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!
本日プラバンdeアクセサリーを開催、今回はお子さんから大人まで幅広い年齢層の方にご参加いただけました。
今回もキーホルダーに人気が集中、好きなキャラクターやモチーフを描き写していました。
GW期間に差し掛かったこともあり、みなさんにGWの過ごし方などのお話を伺いながら和やかな雰囲気の中、講座が進んでいきました。
完成したアクセサリーと一緒にお写真を撮らせて頂いたら本日の講座は終了、今後開催予定の講座のご案内をさせていただきお帰り頂きました。
ご参加いただきありがとうございました!みなさまのご参加、お待ちしております。
絵を描いたりシールを貼って、自分だけのカサを作りましょう!
6月7日「オリジナル傘を作ろう」を開催しました。アクリル絵の具や油性ペンを使って絵を描いたり、シールやテープを貼ったりして、透明なビニール傘を自分の好きなようにアレンジしていきます。
お父さんに手伝ってもらいながら、お花や虹を描いたり、好きなキャラクターの絵を描いたりして、どんどん透明な傘がカラフルに彩られていきました。
アクリル絵の具や油性ペンは一度書いたら消せないのが難しい点ですが、多少の失敗もなんのその、見事に活かしてとても上手にアレンジ!世界で一つしかない自分だけのオリジナルの傘が完成です!
これからやってくる梅雨も楽しめそうな、好きなものが詰まった傘はどれも素敵でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。