プログラミング体験教室
初心者向けの「プログラミング」体験教室です。
対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。
初心者向けの「プログラミング」体験教室です。
対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。
黒板で置時計を作ります。
「黒板時計をつくろう」を開催しました。
当日は運動会が開かれている学校もあり、参加者は少なく午前中のみの開催となりました。
今回はミニチュアのウッドフレーム黒板を文字盤のベースに色々アレンジし、イーゼルスタンドを使って作る置き型の時計を作ります。
材料の確認をした後は作業に取り掛かります。イーゼルスタンドをアクリル絵の具で染めたりビーズをつけたりとアレンジ。絵の具が乾くまでの間に文字盤をアレンジしていきます。文字盤用の型紙を切り抜いたらズレないようにウッドフレームの黒板にマスキングテープで型紙を固定、作業スタートです。マーカーやビーズなどを使って個性豊かにアレンジしていきます。文字盤が完成したら時計のパーツを説明書の手順通りに組み立てて、完成です!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
伝統工芸のつまみ細工の講座です。
お問い合わせ先: nijiiroya 倉島
ホームページ https://www.nijiiroya-tsumami.com
メール nijiiroya.tsumami@gmail.com
電 話 090-9354-6689
詳しくは、下記の中国茶教室「好茶工房」HPを参照ください。
子どもたちとの大切な思い出がつまった衣類やおもちゃ、なかなか捨てられなくてお家に眠っていませんか? 捨てるにはもったいない!そんな衣類やおもちゃを次の人につなぎます!
持ち込みだけ、持ち帰りだけの方も大歓迎です!マイバックを持ってお気軽にお立ち寄りください。
〇お持込みできるもの
・子ども服(ベビー~130cmくらいまで)
・下着、靴下、スタイ、食器(新品のみ)
・靴、マタニティウェア、絵本(汚れのないもの)
・おもちゃ(破損のないもの。ぬいぐるみ不可)
※問い合わせ
権堂イーストプラザ市民交流センター 026-234-2906
こども広場じゃん・けん・ぽん 026-219-0022
5月28日、今回もこども広場じゃん・けん・ぽんと共催で「まちなかリユースマーケット」を開催しました。
開始時間は、来場者が少なく不安でしたが…徐々に増えて、賑わいました。お母さん、お父さんがお子様にどれが似合うか一生懸命、選ぶ姿やご家族で来場されて「これかわいいね」「似合うね」と楽しそうに選ぶ姿が見られました。人気のキャラクターが好きという女の子が来場されて、スタッフも一緒に選ばせていただく場面もありました。前回の9月に引き続き、お洋服以外にも絵本やおもちゃなどもお持ちこみいただき、来場者の方々に喜んでもらえました。
年内にもう1回の開催を予定しており、決まり次第、お知らせいたします。今回、来られなかった方も来場してもらえると嬉しいです。
お持ちこみいただいた皆さま、ご来場いただいた皆さまありがとうございました。
生け花の講師を招いて、季節のお花でお作りします
初心者の方向けの水引講座です。
今回は基本のあわじ結びから、立体の梅結びと葉っぱ結びに挑戦します。