2025年4月

トピックス

水引アートフレーム

日にち
2025年05月31日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
1000円
予約方法
026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名
内容

自分で水引を結んで、梅雨にピッタリな可愛いアートフレームを作ります。

講座・イベント

オテガミプロジェクト

日にち
2025年07月24日(木)
時間
10:00~12:00
場所
多目的スペース
内容

毎月第4木曜日の10:00~12:00に古本の回収所を開設しています。

対象は2010年以降の出版本でISBNコード入りの本、及びCDアルバムやDVDです。

詳細は直接主催者様へお問い合わせ下さい。

講座・イベント

大人のための絵本の会

日にち
2025年06月28日(土)
時間
13:00~15:30
場所
コミュニティルーム1
予約方法
主催者様へお問い合わせください
内容

詳細は主催者様へ直接お問い合わせください。

清水 智恵子 様 090-9827-9907

トピックス

権堂イーストプラザフリーマーケット開催

日にち
2025年05月24日(土)
時間
10:00~15:00
場所
市民交流広場(雨天時は多目的スペース)
参加費
ブースごとに異なります(入場無料)
内容

出店内容は衣類や雑貨やインテリア小物などです。

お気軽にお立ち寄りください♪

 

 

トピックス

グリーティングカードを作ろう

日にち
2025年05月10日(土)
時間
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
場所
多目的スペース
参加費
700円
予約方法
026-234-2906またはセンター受付まで
定員
各回5名
内容

画用紙を使って可愛いメッセージカードを作ります。

トピックス

プログラミング体験教室(5/17)

日にち
2025年05月17日(土)
時間
①10:00~11:30 ②13:00~14:30
場所
多目的スペース
参加費
900円
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで ※5月1日(木)10:00~受付開始
定員
各回5名
持ち物
特にありません。データを持ち帰りたい方はUSB(容量は16GB以下)などをお持ちください。
内容

初心者向けの「プログラミング」体験教室です。

対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。

 

講座・イベント

15こどもアートスペース

日にち
2025年07月05日(土)
時間
10:00~15:30
場所
コミュニティルーム1
予約方法
主催者様へお問い合わせください
内容

詳細は主催者様へお問い合わせください。

15こどもアートスペース (http://15art-space.jp

トピックス

まちなかリユースマーケット

日にち
2025年04月13日(日)
時間
10:00~13:00(受け入れは10:00~12:00)
場所
コミュニティルーム
参加費
無料
持ち物
持ち帰り用マイバック
内容

子どもたちとの大切な思い出がつまった衣類やおもちゃ、なかなか捨てられなくてお家に眠っていませんか? 捨てるにはもったいない!そんな衣類やおもちゃを次の人につなぎます!

持ち込みだけ、持ち帰りだけの方も大歓迎です!マイバックを持ってお気軽にお立ち寄りください。

 

〇お持込みできるもの

・子ども服(ベビー~130cmくらいまで)

・下着、靴下、スタイ、食器(新品のみ)

・靴、マタニティウェア、絵本(汚れのないもの)

・おもちゃ(破損のないもの。ぬいぐるみ不可)

 

※問い合わせ

権堂イーストプラザ市民交流センター 026-234-2906

こども広場じゃん・けん・ぽん 026-219-0022

活動報告

4月13日「まちなかリユースマーケット」を開催しました。

今回で6回目を迎えるリユースマーケット、開催当初は認知度も低く来場者もまばらでしたが、口コミなどを通して少しずつ来場者が増えていき、今では始まる前には行列が出来る程にみなさまに認知をしていただけるイベントへと成長しました。

10時の開催を待って来場者の列が会場へ流れると、皆さん次々とリユース品を手に取り、お子様に似合うお洋服を探していました。

中でもおもちゃのリユース品はとても人気で、数に限りがあるため持ち帰れる個数を制限させていただきましたが、お子さんと「どれにする?」と話しながら気に入ったおもちゃを選び、大事そうに握りしめている姿は大変微笑ましい光景でした。

また、来場者の方からも「いつも利用させてもらっている」「助かる」とのお声をいただけて、スタッフ一同嬉しく思います。

本日はお足元が悪い中、ご来場いただきありがとうございました。

トピックス

イースターエッグキャンドルをつくろう

日にち
2025年04月12日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
700円
予約方法
026-234-2906またはセンター受付まで
定員
各回5名
持ち物
ロウや画材を使いますので、汚れても良い服装でおこしください
内容

タマゴのカラを入れ物にしたカラフルなキャンドルを作ります。

カラの外側に絵を描いたりシールを貼ったりして、可愛いイースターエッグキャンドルを作りましょう♪

 

活動報告

4月12日「イースターエッグキャンドル」を開催しました。

使用する材料の確認とスタッフから作業の流れを説明後、卵の殻を装飾するためにいろいろな柄を印刷した紙から使いたいものを選びました。装飾する前に、卵の殻を少しだけ自分の好きな形に割ったら、好きな柄を一面に装飾したり、いくつかの柄を貼り合わせたりなど、悩みながらも思い思いに装飾する姿が見られました。

装飾が終わったら、好きな色を決めてもらい、クレヨンで色付けをしたロウをスタッフの方で流し入れてロウソクの芯を差し込み、ロウが固まったら完成です。

「孫が喜んでくれるといいな」とお孫さんのために作る参加者の方もおり、お孫さんが喜んでくれるといいなとスタッフも強く思いました。

完成した作品は、どれもかわいい作品ばかりでした。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。