2025年8月

トピックス

かんたん水引講座

日にち
2025年10月11日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
1000円
予約方法
026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名
内容

初心者の方向けの水引講座です。

今回は五角結びのキーホルダーを作ります。

活動報告

10月11日「水引講座」を開催しました。今回はいつものかんたん水引講座より少し難易度が高めの内容で、5本の水引を使って五角結びのキーホルダーを作りました。

あらかじめ用意しておいた5本セットの水引の中から、好きな色の組み合わせの水引を選んでもらい、作業に取り掛かかります。今回の五角結びは、通常よりも2本多い5本取りで結ぶこと、途中で指を離すと形が解けてしまうため、最後まで気を抜けません。五角結びを結び終えたあとは水引を並び合わせて形を整えれば完成ですが、今回最大の難所、水引の並びを整えるのに皆さん悪戦苦闘していました。並びと形を整えて、アクセサリーパーツをつけたら五角結びのキーホルダーの完成です!

ご参加いただきありがとうございました。

講座・イベント

整理収納アドバイザー2級認定講座

日にち
2025年11月09日(日)
時間
9:45~16:45(受付9:30~)
場所
コミュニティールーム2
参加費
有料
予約方法
詳細は主催者様へお問い合わせください。
内容

お問合せ:050-1721-5512

講座・イベント

15こどもアートスペース

日にち
2025年11月01日(土)2025年11月29日(土)
時間
10:00~15:30
場所
コミュニティルーム2
予約方法
主催者様へお問い合わせください
内容

詳細は主催者様へお問い合わせください。

15こどもアートスペース (http://15art-space.jp

講座・イベント

大人のための絵本の会

日にち
2025年11月22日(土)
時間
13:00~15:30
場所
コミュニティルーム1
予約方法
主催者様へお問い合わせください
内容

詳細は主催者様へ直接お問い合わせください。

清水 智恵子 様 090-9827-9907

トピックス

豆本を作ろう

日にち
2025年10月19日(日)
時間
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
場所
コミュニティルーム2
参加費
900円
予約方法
026-234-2906 またはセンター受付にて
定員
各回10名
内容

製本のプロの方をお招きしての講座です。

タテ約4.5㎝×ヨコ約3.5㎝の豆本を作ります。

活動報告

10月19日、百々活版の西沢先生を講師にお迎えして「豆本を作ろう」を開催しました。タテ約4.5cm×ヨコ約3.5cmの小さな本をつくります。

まずは見返しと呼ばれる、本の中身の部分と表紙の部分を繋ぐ紙を、のりとボンドを合わせた接着剤を筆で塗りながら、本の中身の部分に貼っていきます。今回は本の中身の部分は先生があらかじめご用意してくださったものを使いました。

続いて、本の背表紙を補強する「背固め」という作業です。本を開いたり閉じたりするときに一番力が加わる場所が背表紙なのだそうです。竹串で少しずつボンドをつけて、寒冷紗やクーターと呼ばれるパーツを順に貼り付けて補強していきます。小さなパーツばかりでしたが、皆さん上手に作業していました。

次に、本の表紙を作ります。表紙用の布に表紙・背表紙・裏表紙の芯になるボール紙を、ゲージを使って位置を測りながら貼って、くるんでいきました。

表紙が出来たら、最後に本の中身をくっつけて豆本の完成です!「楽しかった」「素敵なのができた」と、お子さんも大人の方も楽しんでいただけた様子で良かったです。

西沢先生、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

トピックス

プログラミング体験教室(8/16)

日にち
2025年08月16日(土)
時間
①10:00~11:30 ②13:00~14:30
場所
多目的スペース
参加費
900円
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで ※8月1日(金)10:00~受付開始
定員
各回5名
持ち物
特にありません。データを持ち帰りたい方はUSB(容量は16GB以下)などをお持ちください。
内容

初心者向けの「プログラミング」体験教室です。

対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。

 

活動報告

8月16日「プログラミング体験教室」を開催しました。

今回はリピーターの方の参加が多かったのですが、最初にいつも通りの基本操作を簡単におさらいすることから始め、スクラッチの操作に慣れてきたら、それぞれ自分のやりたいことへ移っていきました。

ヒントカードを見ながら、かくれんぼゲームやキャッチゲーム、ピンポンゲーム等のゲーム作りに挑戦したり、アニメ作品からヒントを得たオリジナルゲーム作りに挑戦したり、やはり人気なのはゲーム作りでした。

ゲームの動作に必要なコードを1つずつ組んでいく中で、「まだできないの?」と疲れた様子を見せることもありましたが、皆さん途中で投げ出すこともなく90分間頑張ってゲームを完成させていました。

最後はきょうだいや親御さんに自分の作ったゲームをプレイしてもらい、とても嬉しそうな表情を見せてくれたのでスタッフも大変嬉しく思いました。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

講座・イベント

初心者一眼レフカメラ写真教室

日にち
2025年10月01日(水)2025年10月08日(水)2025年10月15日(水)2025年10月22日(水)2025年10月29日(水)
時間
18:30~20:30
場所
コミュニティールーム2(22日のみコミュティールーム1)
参加費
有料
予約方法
主催者様にお問い合わせください:アカオウ写真 本店 026-226-1186
定員
6名
持ち物
・お持ちの一眼レフカメラ
・取扱説明書
講座・イベント

中国茶教室

日にち
2025年11月01日(土)
時間
9:00~17:00
場所
コミュニティルーム1
内容

詳しくは、下記の中国茶教室「好茶工房」HPを参照ください。

http://haocha-kobo.com