かんたん水引講座
初心者の方向けの水引講座です。
今回は立体の梅結びと松結びの2種類の結び方を使ってお正月飾りを作ります。
初心者の方向けの水引講座です。
今回は立体の梅結びと松結びの2種類の結び方を使ってお正月飾りを作ります。
初心者向けの「プログラミング」体験教室です。
対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。
本日【プログラミング体験教室】を開催しました。
今月もスクラッチの経験者が多く参加してくれました。
ヒントカードを使わずにオリジナルのRPGを作成したり、計算問題のゲームを作成したり、自分のペースで進めていきました。自分が思っている動きにならない時は、どうすればいいかを一生懸命考えて取り組む姿が見られました。
スクラッチが初めての子は、最初にスタッフから簡単な説明を受けたらヒントカードを見ながらりんごのキャッチゲームの作成に挑戦していました。初めてながらも指示されているコードをすぐに見つけたり、りんごの色を変えたりなど、吸収力の早さにお母さんと一緒にスタッフも驚かされました。
皆さん、集中して取り組んでいたのであっという間の90分でした。
ご参加いただきありがとうございました。
初心者向けの「プログラミング」体験教室です。
対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。
松ぼっくりや木のつるで、かわいいクリスマスのオーナメントを作っちゃおう♪
外部の先生を招いて、健康な体づくりの教室をスタートします。
・筋肉をほぐすコンディショニングトレーニング
・椅子に座ってできる筋肉トレーニング
いつまでも健康で元気にすごせるように、ご一緒に始めてみませんか?
外部の先生を招いて、健康な体づくりの教室をスタートします。
・筋肉をほぐすコンディショニングトレーニング
・椅子に座ってできる筋肉トレーニング
いつまでも健康で元気にすごせるように、ご一緒に始めてみませんか?
11月1日【いきいき健康体操教室】を開催しました。
先月に引き続き、マットの上で仰向けに寝て、肩こりや腰痛などを和らげる運動を行いました。仰向け姿勢から横を向いて肩をまわす運動や首の後ろに空気を抜いたボールを挟み、首を左右に動かす運動などを湯本先生からのアドバイスを聞きながら、皆さん、集中して取り組んでいました。
運動を行った後に、上体を起こして肩を回すと「軽くなった!」と運動の効果を実感する声が聞こえてくる場面もありました。
これから寒くなりますが、お家でも出来る運動を続けてもらえると嬉しいです。
湯本先生、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
お家にあるビンやフィギュアなど、簡単に手に入る材料を使ってオリジナルのスノードームを作っちゃおう♪
アドベントカレンダーは、クリスマスまでの日数をカウントダウンするためのカレンダーです。
中にお菓子やプレゼントなど、いろいろな物をいれて、毎日1つずつ開けて楽しみます。
クリスマスがさらに楽しみになるアドベントカレンダーを作りましょう♪
製本のプロの方をお招きしての講座です。
タテ約4.5㎝×ヨコ約3.5㎝の豆本を作ります。
本日は製本のプロの先生を招いて、ミニサイズの豆本を作る講座を開催しました。
初めに先生から製本の種類についてのお話があり、その後実際の作業に取り掛かります。事前に先生が作ってくれた本の土台となる本文紙に、2種類のボンドを貼る場所によって使い分けながら、見返し・背固め・表紙・表紙と本分紙を貼り合わせて小さな豆本を作っていきます。材料が小さいのでなくさないように1つ1つ確認しながら、順調に作業を進めていき1時間という短い時間にも関わらずしっかりと豆本を完成させていました。
西沢先生、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
子どもたちとの大切な思い出がつまった衣類やおもちゃ、なかなか捨てられなくてお家に眠っていませんか? 捨てるにはもったいない!そんな衣類やおもちゃを次の人につなぎます!
持ち込みだけ、持ち帰りだけの方も大歓迎です!マイバックを持ってお気軽にお立ち寄りください。
〇お持込みできるもの
・子ども服(ベビー~130cmくらいまで)
・下着、靴下、スタイ、食器(新品のみ)
・靴、マタニティウェア、絵本(汚れのないもの)
・おもちゃ(破損のないもの。ぬいぐるみ不可)
※問い合わせ
権堂イーストプラザ市民交流センター 026-234-2906
こども広場じゃん・けん・ぽん 026-219-0022
11月10日【まちなかリユースマーケット】を開催しました。
NPO法人ながのこどもの城さんと共同で企画しており、5回目の開催となりました。開場前よりたくさんの方にお越しいただき、入場の待機列が今までの中で1番長くなっていました。
お持ち込みいただいたサイズアウトした子ども服や成長して使わなくなったおもちゃ・絵本等をお父さんとお母さんで「どっちの方が似合うかな」と相談しながらお子様の洋服を選ぶ姿や自分でお気に入りの洋服やおもちゃを見つけて「これ持って帰ってもいい」とお母さんにお願いする姿などが見られました。特におもちゃコーナーは人気でしたが、皆さんに行き渡るよう一家庭で一点のお持ち帰りをお願いしているため「これも可愛いけどこっちも可愛い」と真剣に悩みながら決めたおもちゃを嬉しそうに持ち帰るか選ぶ姿も見られました。
今回も、捨てるのにはもったいない洋服やおもちゃを次につなげることが出来て良かったです。来年も開催を予定しておりますので、またのご来場をお待ちしております。
お持ちこみいただいた皆さま、ご来場いただいた皆さまありがとうございました。