トピックス

トピックス

黒板時計をつくろう

日にち
2023年05月27日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
800円
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで
定員
各回5名さま
持ち物
特にありません。汚れても良い服装で。
内容

黒板で置時計を作ります。

活動報告

「黒板時計をつくろう」を開催しました。

当日は運動会が開かれている学校もあり、参加者は少なく午前中のみの開催となりました。

今回はミニチュアのウッドフレーム黒板を文字盤のベースに色々アレンジし、イーゼルスタンドを使って作る置き型の時計を作ります。

材料の確認をした後は作業に取り掛かります。イーゼルスタンドをアクリル絵の具で染めたりビーズをつけたりとアレンジ。絵の具が乾くまでの間に文字盤をアレンジしていきます。文字盤用の型紙を切り抜いたらズレないようにウッドフレームの黒板にマスキングテープで型紙を固定、作業スタートです。マーカーやビーズなどを使って個性豊かにアレンジしていきます。文字盤が完成したら時計のパーツを説明書の手順通りに組み立てて、完成です!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

トピックス

日常を彩る小さなお花教室

日にち
2023年06月25日(日)
時間
13:00~14:00
場所
多目的スペース
参加費
1,000円(花代・花器代込み)
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで 
定員
10名:対象:小学生以上
持ち物
あればキッチンバサミをご用意ください
※お持ち帰り用の袋をご用意ください
内容

生け花の講師を招いて、季節のお花でお作りします

トピックス

プログラミング体験教室

日にち
2023年05月20日(土)
時間
①10:00~11:30 ②13:00~14:30
場所
多目的スペース
参加費
900円
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで ※5月1日(水)10:00~受付開始
定員
各回5名
持ち物
特にありません。データを持ち帰りたい方はUSB(容量は16GB以下)などをお持ちください。
内容

初心者向けの「プログラミング」体験教室です。

対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。

 

活動報告

本日「プログラミング体験教室」を開催しました。今回は初めて体験する方ばかりだったので、マウスの操作方法の説明からスタートです。

画面を見ながら一緒にマウスを操作して、キャラクターを動かしていきます。いくつかのブロックを使ってキャラクターの基本動作が出来るようになったら、好きな背景とキャラクターを選んであとは自由にプログラミングをしていきます。自分で考えてオリジナルのプログラミングに挑戦する人、ヒントカードにチャレンジする人、体験時間の90分があっという間に過ぎていきました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

トピックス

【開催中止】5月14日開催フリーマーケット出店者募集!

日にち
2023年04月10日(月)~2023年05月07日(日)
時間
10:00~16:00
場所
市民交流広場(雨天時は多目的スペースにて開催)
参加費
1500円(出店料)
予約方法
メールもしくは権堂イーストプラザ受付までお越しください
定員
10店(先着順)
内容

5月14日(日)に開催を予定しておりましたが、諸事情により

誠に勝手ながら中止とさせていただくこととなりました。

開催を楽しみにしてくださっていた皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

------------------------------------

5月14日(日)開催のフリーマーケットの出店者募集です。

スペース:2m×2m(テントの持ち込みは自由)

販売できるもの:洋服や雑貨(無許可の飲食物併売は不可)

 

お申込みはメール(info@gondo-eastplaza.net)または、権堂イーストプラザ受付までお越しください。

不明な点はお気軽にお問い合わせください。

※出店数が少ない場合は、開催を見送る場合があります。

トピックス

プラバン de アクセサリー(6/10)

日にち
2023年06月10日(土)
時間
10:30~15:00
場所
多目的スペース
参加費
300円
予約方法
026-234-2906または市民交流センター受付まで
定員
1時間30分入れ替え制。各時間帯5名まで。
持ち物
アクセサリーにつけたいパーツや色や柄の入った紙、糸、ビーズなどあればお持ちください。

内容

プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。

イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!

※新型コロナウイルスの感染状況により、開催中止となる場合があります。

活動報告

6月10日「プラバンdeアクセサリー」を開催しました。

今回は、好きなアニメや絵本のキャラクターのキーホルダーや、可愛いアイテムをたくさん入れたシャカシャカキーホルダーを作るのが人気でした。

プラバンをやるのが初めての方もそうでない方も、皆さんプラバンを焼く時には必ずトースターの前にきて、あっという間に小さくなる様子を「おぉ~」という歓声を上げながら眺めていました。

出来上がった作品はどれも素敵なものばかりで、中には早速カバンに付けて帰ってくれた子もおり、スタッフ一同大変嬉しく思いました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

トピックス

プラバン de アクセサリー(5/6)

日にち
2023年05月06日(土)
時間
10:30~15:00
場所
多目的スペース
参加費
300円
予約方法
026-234-2906または市民交流センター受付まで
定員
1時間30分入れ替え制。各時間帯5名まで。
持ち物
アクセサリーにつけたいパーツや色や柄の入った紙、糸、ビーズなどあればお持ちください。

内容

プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。

イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!

※新型コロナウイルスの感染状況により、開催中止となる場合があります。

活動報告

5月6日、【プラバンdeアクセサリー】を開催しました。

今回はプラバンが初めてという姉妹が、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に参加してくれました。二人ともはじめにプラバンをヤスリで削るところから「楽しい」と笑顔で作業をしていました。

それぞれ好きなキャラクターの下絵を決め、プラバンになぞりがきをしたら一生懸命に色を塗り、ハサミを使うところ以外は自分で頑張って作ってくれました。

プラバンを焼く時には二人並んでトースターの中を覗き込みながら、一気に小さくなるプラバンの様子に「わー!」「ちっちゃくなっちゃった!」と歓声を上げていました。

ボールチェーンを通したら素敵なキーホルダーの完成です!

ご参加いただきありがとうございました。

トピックス

紙コップでミニカゴを作ろう

日にち
2023年05月13日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
500円
予約方法
026-234-2906またはセンター受付まで
定員
各回5名さま
持ち物
特になし
内容

紙コップを使って小さいカゴ型の小物入れを作ります。

トピックス

プラバン de アクセサリー(4/22)

日にち
2023年04月22日(土)
時間
10:30~15:00
場所
多目的スペース
参加費
300円
予約方法
026-234-2906または市民交流センター受付まで
定員
1時間30分入れ替え制。各時間帯5名まで。
持ち物
アクセサリーにつけたいパーツや色や柄の入った紙、糸、ビーズなどあればお持ちください。

内容

プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。

イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!

※新型コロナウイルスの感染状況により、開催中止となる場合があります。

活動報告

4月22日【プラバンdeアクセサリー】を開催しました。

キャラクターを2~3つに絞り大きめに描いて、存在感のあるキーホルダーを作成したり、キャラクターや模様などをたくさん描いて、シャカシャカキーホルダーを作成していました。皆さん、図案が決まったら集中して作業しており、あっという間に素敵な作品が完成していました。

お母さんの「お家でやった時は失敗しちゃったから今日は上手く出来て良かったね」という言葉に嬉しそうな笑顔を見て、スタッフも嬉しくなりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

トピックス

【満員御礼】プログラミング体験教室

日にち
2023年04月15日(土)
時間
①10:00~11:30 ②13:00~14:30
場所
多目的スペース
参加費
900円
予約方法
TEL:026-234-2906 または受付まで ※4月1日(水)10:00~受付開始
定員
各回5名
持ち物
特にありません。データを持ち帰りたい方はUSB(容量は16GB以下)などをお持ちください。
内容

初心者向けの「プログラミング」体験教室です。

対象は年長~小学生で、保護者の方もご一緒に楽しめる内容です。

※4月度はキャンセル待ちの受付となります。

 

活動報告

4月15日「プログラミング体験教室」を開催しました。ご参加者の多くはプログラミングが初めてでしたが、ほとんどの方がパソコンを使ったことがあったため、使用するソフトのスクラッチについて説明するところからスタートしました。

一通りの基本操作を説明した後は、自分のペースで進めていきます。リピーターの人は、持参した前回のデータを読み込んで、進めていきました。

初めてプログラミングに挑戦したとは思えないほど、あっという間に一つのプログラムを作り上げ、次のプログラムにチャレンジ。今回も吸収する速さと発想の豊かさに、スタッフ一同感心するばかりでした。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

トピックス

かんたん水引講座

日にち
2023年04月29日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
700円
予約方法
026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名
内容

初心者の方向けの水引講座です。

今回は基本のあわじ結びから、梅結びと輪結びに挑戦します。

活動報告

4月29日、「かんたん水引講座」を開催しました。今回は梅結びと輪結びの2種類の結び方に挑戦しました。

梅結びも輪結びも基本のあわじ結びから作る結び方のため、今回も初めての方や久しぶりにご参加いただいたリピーターの方と、一緒にあわじ結びを結ぶところから始めました。リピーターの方は結びながら段々と感覚を思い出してきたようで、あっという間にあわじ結びを完成させていました。

あわじ結びから梅結びや輪結びを作る手順を説明すると、最初は皆さん「えっ?それだけ?」というリアクションをされるのですが、実際にやってみると「思っていたより大変だった」「バランスを整えるのが難しい」と苦笑い。でも最後には皆さんきれいな梅結び・輪結びを完成させていました。

2種類の結び方が出来た後も、できるだけマスターしていきたい!と時間いっぱいまで練習しながらスタッフに色々と質問をして下さったり、前回に参加した時にやった結び方についてのコツを聞いて下さる方もいたりと、午前午後共に皆さん大変熱心に参加していただき、スッタフもとても嬉しく思いました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!