ハンドメイド de アクセサリー(1/25、2/15、3/14)
プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。
イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!
プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。
イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!
プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。
イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!
3月14日、空模様はあいにくの雪でしたが、今年度最後のハンドメイドdeアクセサリーを開催いたしました。
コロナウイルスの影響を鑑み、事前にご予約いただいた2名様のみでの開催でしたが、その分じっくりと作業ができたようです。
好きなキャラクターのキーホルダーとカラフルな紫陽花のキーホルダー、どちらもとても素敵なものが出来上がりました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。
イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!
2月のハンドメイドdeアクセサリーが開催されました。
初めてプラバンを作るという大人の方から、一番難しい立体プラバンに挑戦したい!というリピーターのお子さんまで、たまたま居合わせた方たちが、お互いの作品を見たり、楽しくおしゃべりをしながら作業をする様子はとても和やかな雰囲気で良かったです。
プラバンを焼く作業のときは、大人も子どもも皆トースターの前に集合して、一気に縮むプラバンをみて歓声を上げていました。
何かを作り上げたという達成感があって良い!と喜んでいただけて、スタッフも大変嬉しく思いました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
12月から新しく開催する『からだゆるめる健康体操』講座!!
寒さのあまり体が丸まっていませんか?
疲れていて体がガチガチになったりしていませんか?
そんなあなたにオススメの講座です。
柔道整復師の先生に教わりながら、体を動かして、ゆったりほぐす健康体操。頭の先から足の先までじ~っくりゆるめていきます。
少人数の講座ですので、じっくりと体をほぐせます。体を動かしやすい服装でお気軽にお越しください。
みんなでお正月ならではの遊びを楽しみましょう。
どなたでも参加できます。
1月5日、昨年に続き「お正月あそび」を開催しました。
福笑いやカルタの他に、今年は百人一首や双六も加え、昔ながらのお正月の遊びを楽しみました。
たまたま居合わせた子どもたちが一緒に双六をしたり、小学生のお兄さんが自分より小さい子にゲームのルールを説明しながら、坊主めくりで盛り上がったりと、至る所で交流が生まれ、和やかで楽しいお正月あそびの時間となりました。
製作体験コーナーでは、折り紙のコマ作りやでんでん太鼓作りが人気でした。マスキングテープでカラフルにデコレーションした、いい音の鳴る太鼓ができあがっていました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
宿題の書初めを先生が見てくれます。
先生:勝山幸一(耕煙)先生(県展審査員)
1月5日に「書き初め教室」が開催されました。
まずは課題の文字のお手本をよく見ながら自分で数枚書き、それを先生に添削していただきます。今度は先生に言われたポイントに注意をして書き、一番上手に書けたものを提出用に選びます。
自分が納得のいく文字が書けるまで何度も練習したり、どの子も一文字一文字真剣に、丁寧にかいていました。
二番目に上手に書けたものはお家に飾ります、という子や、これで冬休みの宿題もばっちり!と笑顔で帰っていく子もいました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
大人気のアートあそびの時間。今回は「練上手(ねりあげで)に挑戦!しましまのつぼ」です!
長野県出身の工芸家で、人間国宝に認定された松井康成の技法に挑戦!
練上手を体験して、紙粘土でつぼを作りましょう。
新年最初のアートあそびのじかん『練上手に挑戦!しましまのつぼ』が開催されました。
まずは紙粘土を3つに分けて、それぞれに好きな色を付けます。絵の具を入れながら何回もこねて、思い通りの色が出るように頑張っていました。
そして3色の粘土を同じ長さになるようにひも状に伸ばし並べて、さらに3色が1枚の板のようになるまでめん棒で伸ばします。
1枚の板になった粘土を筒状にして、ここからが本日の最難関…底にする部分の粘土を折りたたんで、めん棒の先で平らに伸ばして穴をふさいでいきます。
伸ばしすぎると逆に底が薄くなってしまって他の部分に穴が開いてしまうのですが、皆さん上手に底を作っていました。
最後につぼを好きな形に成形します。
口が星型だったりハート型だったり2つに分かれていたり、口が広く背の低いつぼ、口が細くで背の高いつぼ…色も形も様々で素敵なつぼが完成しました!
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
初心者の方向けの講座です。
基本のあわじ結びから始め、今回はお正月に合わせて少しこった結び方にも挑戦します。
自分のペースでできますので、初めての方でも安心してご参加ください♪
12月14日(土)の『かんたん水引講座』は、午前中のみの講座でしたが、午後の講座も追加するほど多くの方にご参加いただきました。
水引初心者向けの講座なので、前回の講座に参加していただいた方もいましたが、水引は初めての方がほとんどでした。最初は基本であり、一番簡単なあわじ結びから始めていきました。このあわじ結びに苦戦する方と、すぐ覚えてしまって、黙々と次のあわじ結びから発展させた結びに進んでいく方もいました。
今回は、お正月も近いということで、梅結びと松結びと竹結びの作り方を用意していました。松と竹は少し難易度が高いのですが、松結びに挑戦して完成させた方もいました。
みなさん結ぶのに苦労しながらも、楽しんでいただけたようで、良かったです。ご参加いただきありがとうございました。
12月から新しく開催する『からだゆるめる健康体操』講座!!
寒さのあまり体が丸まっていませんか?
疲れていて体がガチガチになったりしていませんか?
そんなあなたにオススメの講座です。
柔道整復師の先生に教わりながら、体を動かして、ゆったりほぐす健康体操。頭の先から足の先までじ~っくりゆるめていきます。
少人数の講座ですので、じっくりと体をほぐせます。体を動かしやすい服装でお気軽にお越しください。