長野市の食と農の未来~市民の力でトランジション(転換)を起こすには~
https://www.facebook.com/events/163586910872545/
詳細、お問合せは
FEASTプロジェクト(担当:小林優子)
Email: feast@chikyu.ac.jp
TEL:075-707-2373
FAX:075-707-2508
https://www.facebook.com/events/163586910872545/
詳細、お問合せは
FEASTプロジェクト(担当:小林優子)
Email: feast@chikyu.ac.jp
TEL:075-707-2373
FAX:075-707-2508
かざるだけでお部屋がはなやぐクリスマスリース・ツリーを手作りしませんか?
まつぼっくりや、秋色あじさいなどを使ってナチュラルなオブジェで
素敵なクリスマスシーズンを迎えましょう♪
「クリスマスリース・松ぼっくりツリー」ワークショップを行いました♪
今回始めての企画だったにも関わらず多くの方にご参加頂き、午前午後の2部共に満席となり、
賑やかで華やかな時間となりました♪
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
今回はお手本を見て作る形ではなく、みなさんご自由に思い思いの作品を作成しました。
自然の素材を使い1つとして同じものがなく素敵な作品が次々と出来上がりました♪
ちょっと早いですが、MERRY CHRISTMAS♪
皆さんステキなクリスマスを♪
①長野市出前講座
第7期介護保険事業計画の概要について介護保健課の方よりお聴きし学習いたします。
②カフェスタイルという気軽さ
カフェコーナーやお菓子等あったりBGMが流れる中での企画です。いつ来ていつ帰ってもOK!
③様々な方との交流・意見交換の場
出前講座の内容をもとにワークショップを開催。テーマに沿って参加者の皆様と自由に意見交換。
当日出た意見をパブリックコメントへ届けます。
お問合せは
私たち住民が願う福祉・介護を実現するには
~パブリックコメントに声を届けよう~実行委員会事務局 TEL:026-234-3307
長野医療生活協同組合 企画教育部様
近年注目されている「えごま油」。
認知症予防、肌荒れ改善、便秘解消などなど様々な効果があるといわれています。
近年ではダイエット効果も期待できるとか…。
そんな食べるお薬の様な「えごま油」ですが長野市鬼無里の名産だということはご存知でしたか?
また、自然食ブームで、太陽の力を借りて美味しい野菜をさらに美味しく、栄養価も高くいただく
昔ながらの「干し野菜」も注目を集めています。
少しずつ残ってしまった野菜や、捨ててしまいがちな野菜の皮も干してしまえば美味しく食べる事ができるんです!
「えごま油」も「干し野菜」も聞いた事はあるけど…
なんだか難しそう…
という方が多いと思いますが、
今回は鬼無里より講師の皆さんが勢ぞろい!
栄養士の牧野見伊子さん、「きらめき鬼無里」の吉田廣子さん、戸谷けさ子さんをお迎えして
鬼無里の名産「えごま」と「乾燥野菜」を使った料理講座です。
ぜひこの機会に触れて、作って、楽しみ、吸収しましょう!!!
本日の「鬼無里のえごまと乾燥野菜料理講座」は
鬼無里乾燥ナスを使ったスープ
エゴマだれおはぎ
エゴマだれドレッシング+生春巻き
長いもとひじきのサラダ
と豪華4点!
栄養士の先生と鬼無里きらめき隊の方々の説明を聞きながら
みなさん楽しそうにお料理していました。
今日の料理教室はエゴマをふんだんに使い、エゴマの調理方法など教わり、
エゴマの魅力を味わい学べる満足できる時間となりました。
なかなか地元に住んでいながら郷土料理を学び触れる機会が少なくなってきている中
今回の講座は“鬼無里きらめき隊”様にご協力頂き、素敵な時間となりました。
「地産地消」とよく耳にしますが地元のものを購入するだけでなく、
郷土の知恵を生かした保存方法、調理法を学べる機会が増え、もっと地元が盛り上がっていければ…
また機会がありましたら是非みなさまのご参加お待ちしております♪
ご参加いただいたみなさん、栄養士の牧野さん、鬼無里きらめき隊のみなさん
ありがとうございました。
市民交流センターでは、11月19日~25日の期間に、ご自分の作品を展示したいという方の作品を発表 […]
体験をテーマにした1日です!!
☆クラフトマーケット☆
布小物や、ビーズアクセサリー、レジンを使った小物など
手作り作品が並びます。
世界に一つだけのお気に入りが見つかるかも!?
☆ワークショップ☆
ポーセラアーツやハーバリウム、染め物など
大人も子どもも楽しいワークショップがたくさん!
☆だがしやたい☆
今はあまり見かけなくなった駄菓子やさんが
この日限定で市民交流センターに登場!!
大好評につき追加開催決定!
「バーン・チェリー」のマスター、カセームさんをお迎えし
本格的なタイ料理を楽しみながら学べる「本格タイ料理講座」
作って学んだ後は、その日のメニューを実際にお召し上がりいただけます。
お時間のない方はレシピと一緒にお持ち帰りもOK!
今回はデザートも入れた豪華3品!!!!!!
この機会にぜひ
お一人でもグループでもお気軽にご参加ください♪♪♪
「バーン・チェリー」のマスター、カセームさんをお迎えし
本格的なタイ料理を楽しみながら学べる「本格タイ料理講座」
作って学んだ後は、その日のメニューを実際にお召し上がりいただけます。
お時間のない方はレシピと一緒にお持ち帰りもOK!
今回はデザートも入れた豪華3品!!!!!!
この機会にぜひ
お一人でもグループでもお気軽にご参加ください♪♪♪
第一回「本格タイ料理講座」は定員人数を大幅に上回り、
多くの皆さんにご参加頂き、楽しく賑やかな時間となりました。
今回は「バーン・チェリー」のマスター、カセーム先生にご協力いただき
豪華3品をみんなで協力して作り、作り終わったらワイワイ食べ、終始笑顔の絶えない
ステキな時間となりました。
ご参加頂いたみなさんありがとうございました。
今回はありがたい事に募集に対し応募人数が多く
急きょ11月1日に同じ内容で実施しますので、
ご興味のある方はぜひご予約お待ちしております♪
026-234-2906
2017年11月3日(金・祝)に行われます、センターまつりの際に 市民交流広場にてクラフトマーケットを開催しま […]
2017年7月1日(土)信濃毎日新聞に掲載されました。 「フリンジ長野」の企画として、当センター主催の野外音楽 […]