トピックス

トピックス

かんたん水引講座

日にち
2020年12月19日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
700円
予約方法
026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名 →定員に達しましたので、今後はキャンセル待ちのみの受付となります。
内容

初心者の方向けの水引講座です。今回は梅結びと、椿結びに挑戦します。

 

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館時の手指消毒や館内でのマスク着用等へのご協力をお願いいたします。

活動報告

12月19日『かんたん水引講座』を開催しました。

まずは皆さん好きな色の水引を選ぶところから始まりました。どの色が合うか何本も重ねながら選んでいきます。シックな色の組み合わせや、明るい色の組み合わせ、それぞれの個性が光る色選びでした。

今回は「梅結び」と「椿結び」の二つの結び方に挑戦しました。

どちらの結び方も基本の「あわじ結び」から始まるので、まずはスタッフの手の動きを見ながらあわじ結びを作り、そこから各々が作りたい結び方に挑戦しました。何度も確認しながら練習したり、どんどん自分で進めていったり、個人個人のペースで作ることができました。

早速お洋服に付けてくださる方もおり、楽しかったとのお声もたくさんいただき、スタッフも大変嬉しく思いました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

トピックス

アートあそびのじかん

日にち
2020年11月21日(土)
時間
10:00~(1時間程度)
場所
多目的スペース
参加費
500円
予約方法
開催月の1日、午前10時より開始。お電話か、センター受付にお越しください。
定員
10名(3歳以上、親子参加OK)
持ち物
材料等はこちらで用意します。
汚れてもよい格好でお越しください。
内容

大人気のアートあそびの時間。今回は「練上手(ねりあげで)!オリジナル模様のお皿をつくろう」です!

長野県出身の工芸家で、人間国宝に認定された松井康成の技法に挑戦!

練上手を体験して、紙粘土の素敵なお皿を作りましょう。

活動報告

11/21(土)大人気のアートあそびの時間。今回は「練上手(ねりあげで)!オリジナル模様のお皿をつくろう」を開催しました。

「練上手(ねりあげて)」とは長野県出身の工芸家で、人間国宝に認定された松井康成の技法になります。

まずいくつかに粘土を分けて、模様になる部分の粘土に3~5色の絵の具を使い色付けをしました。その際、今話題のアニメをイメージする色を選んだ参加者の方がおり作業中はそのアニメの話題で盛り上がりました。

色付けが終わったら、棒状に伸ばしてくっつけました。金太郎飴をイメージするような作業でした。それを1番大きく取り分けていた粘土で包み、再度棒状に伸ばして1㎝ぐらいに切りました。切ったものをくっつけて、自分の好きな形に整えたら完成です。

完成したものはそれぞれの個性がでており、どれも素敵でした!

ご参加いただきありがとうございました。

トピックス

ハンドメイド de アクセサリー(11/7)

日にち
2020年11月07日(土)
時間
11:00~15:00
場所
多目的スペース
参加費
300円
予約方法
026-234-2906または市民交流センター受付まで
定員
1時間入れ替え制。各時間帯4名まで。
持ち物
アクセサリーにつけたいパーツや色や柄の入った紙、糸、ビーズなどあればお持ちください。
内容

プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。

イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!

活動報告

11月7日(土)に、『ハンドメイドde アクセサリー』を開催しました。

大人の方からお子様まで、多くの方にご参加いただきました。

ご家族で午前と午後の2回参加していただいた方や、何度も参加してくれている方、初めてご参加いただいた方もいました。

立体プラバンは、プラバンを焼いて熱いうちに形を作らなくてはいけないので、とても難しいです。

シャカシャカキーホルダーは、中にプラバンをたくさん入れて、キラキラとかわいく作ってくれました。

そのほかにも、キーホルダーやヘアゴムなどそれぞれ素敵なアクセサリーを作っていただきました。

ご参加いただきありがとうございました。

トピックス

アドベントカレンダーをつくろう‼

日にち
2020年11月28日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
700円
予約方法
電話:026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名 
持ち物
材料は全て用意しますが、アドベントカレンダーの中に入れたい物がある場合はお持ちください。(飴のような小さいお菓子や、小さいフィギア等)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館時の手指消毒や館内でのマスク着用等へのご協力をお願いいたします。
内容

ツリー型のアドベントカレンダーを作ります!

アドベントカレンダーは、クリスマスまでの日数をカウントダウンするためのカレンダーです。

中にお菓子やプレゼントなど、いろいろな物をいれて、毎日1つずつ開けて楽しみます。

クリスマスがさらに楽しみになるアドベントカレンダーを作りましょう♪

活動報告

11月28日(土)に「アドベンドカレンダーをつくろう!!」を開催しました。クリスマスまでの日数をカウントダウンしながら、中にはお菓子などを入れて、毎日1つずつ開けて楽しむカレンダーです。

スタッフが作ったツリー型の土台を、黄色い板に貼り、お菓子などを入れる作業から始まりました。「この日は飴を入れて、この日はシールを入れよう!」と皆さんいろいろと考えながら作業をしていました。この時、スタッフが用意した「お手伝い券」を入れる参加者の方が多く、スタッフ一同感心してしまいました。

お菓子などが入れ終わったら、緑色の紙を上からかぶせてカウントダウンの数字を貼り、ツリーの周りを飾りつけしたら完成です。最終日のカウントダウンの数字を違うものに変えたり、用意してあった絵を切って貼ったり、自分で絵を描いたり、それぞれの個性が出ていました。

ご参加いただきありがとうございました。

トピックス

HAPPY HALLOWEEN!ペーパーエコバッグをつくろう

日にち
2020年10月24日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
500円
予約方法
受付または026-234-2906まで
定員
各回5名さま
持ち物
特になし
内容

「Trick or Treat(いたずらかお菓子か)」ハロウィンイベントでよく使われているセリフですね。

そんなお菓子を入れるのにぴったりなエコバッグを作りましょう♪

 

活動報告

10月24日「HAPPY HALLOWEEN!ペーパーエコバッグをつくろう」を開催しました。

先ずはベースのバッグ作りからスタートです。新聞紙を半分に折ってハサミを使って一部分をカット。後は「バッグの作りかた」の用紙を見ながら、手順通りに作業を進めていきます。折る・切る・貼る、を繰り返し、バッグが完成。

ここからが腕の見せ所です。ハロウィンらしくアレンジしていきます。リボンや折紙を使ったり、色使いも考えながらバッグをアレンジして‥‥完成です!とてもかわいく素敵なバッグに仕上がっています!!

「ハロウィンの行事もなくなっちゃて寂しかったから、来て良かったです」と嬉しいお言葉も頂きました。最後にはささやかながら、スタッフからお菓子をプレゼントさせて頂きました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

トピックス

アコーディオンブックをつくろう!

日にち
2020年10月17日(土)
時間
①10:00~10:50 ②11:00~11:50
場所
多目的スペース
参加費
900円
予約方法
026-234-2906 または受付にて直接お申込みください
定員
各回10名
持ち物
消しゴムはんこを押すので汚れてもいい服装でお越しください。
館内では、マスクの着用をお願いしています。
内容

製本のプロの方をお招きして、布張りのアコーディオンブックを作ります。

中のページはハロウィンカラー。

大きさはタテ7~8㎝×ヨコ5~6㎝の豆本サイズ。

小学校低学年でもハサミが使えれば大丈夫!

もちろん製本やハンドメイドに興味のある大人の方も大歓迎です。

消しゴムはんこをご用意しておりますので、ページに押して自分だけの本を作ってみてください。

活動報告

10月17日(土)、「アコーディオンブックをつくろう!」を開催しました。

製本の先生をお呼びして、小さな豆本を作りました。

毎年開催しているのですが、今回はハロウィンバージョンということで、中のページは、オレンジ、紫、黒、黄色の4色を使いました。

表紙と表紙とページを繋ぐ紙は、好きな色を選んでもらいました。

型抜きでハロウィンのクモの巣やコウモリの穴をあけたり、消しゴムはんこを押したりしてアレンジしました。

予想以上に多くの参加者の方に来ていただいたので、バタバタしてしまった点も多々あり、申し訳ございませんでした。

アコーディオンブック作り楽しかったと言ってもらえて良かったです。

ご参加いただきありがとうございました。

トピックス

【満員御礼】スノードームを作ろう

日にち
2020年11月14日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
800円
予約方法
電話:026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名 →定員に達しましたので、今後はキャンセル待ちのみの受付となります。
持ち物
必ず汚れても良い服装でお越しください。
スノードームの中に入れたい人形や小物、グリッターなどがあればお持ち下さい。(サイズや材質によっては入れられない場合もございますので、スタッフまでご確認ください。)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館時の手指消毒や館内でのマスク着用等へのご協力をお願いいたします。
内容

お家にあるビンやフィギュアなど、簡単に手に入る材料を使ってオリジナルのスノードームを作っちゃおう♪

活動報告

11月14日『スノードームを作ろう』を開催しました。身近にある材料を使って可愛いスノードームを作る、毎年人気の企画です。

まずはフィギュアを土台になるスポンジに固定する作業です。フィギュアが調度良い高さになるように何度もビンをかぶせて確認しながら取り組んでいました。

次に水とのりとを混ぜた液体を作り、中に入れるキラキラを選びます。小さいキラキラと大きいキラキラがバランス良く入るように、混ぜては水の中での舞い方をチェック、という細かい調整がいる作業でしたが、皆さん楽しそうにキラキラを選んでいました。

気泡が入らないよう水の量を調整して蓋を閉めれば、素敵なオリジナルスノードームの完成です!

「あなたのこのキラキラ素敵ね」「このお人形可愛いね」と言った、和気あいあいとした交流もあり、楽しんでいただけたようでスタッフも嬉しく思いました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

トピックス

ハンドメイド de アクセサリー(10/10)

日にち
2020年10月10日(土)
時間
11:00~15:00
場所
多目的スペース
参加費
300円
予約方法
026-234-2906または市民交流センター受付まで
定員
1時間入れ替え制。各時間帯4名まで。
持ち物
アクセサリーにつけたいパーツや色や柄の入った紙、糸、ビーズなどあればお持ちください。
内容

プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。

イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!

活動報告

10月10日(土)、「ハンドメイドdeアクセサリー」を開催いたしました。

午後の時間帯が人気で時間によっては満員になるほど多くの方にご参加いただきました。

お友達と一緒に参加された子たちや、一人で黙々と作り上げる子もいました。

やはり今人気のキャラクターのキーホルダーを作りたいというお子さまが多かったです。

キーホルダーもアクセサリーもどれもとても素敵でした。

ご参加いただきありがとうございます。

トピックス

ハンドメイド de アクセサリー(9/27)

日にち
2020年09月27日(日)
時間
11:00~15:00
場所
多目的スペース
参加費
300円~
予約方法
026-234-2906または市民交流センター受付まで
定員
1時間入れ替え制、各時間帯4名まで。
持ち物
アクセサリーにつけたいパーツや色や柄の入った紙、糸、ビーズなどあればお持ちください。
内容

プラバンで、オリジナルアクセサリーを作ります。

イヤリング、へアアクセサリー、リングなどが作れます!!

活動報告

9月27日(日)に、『ハンドメイドdeアクセサリー』を開催しました。

プラバンを使ってヘアゴムやヘアピン、イヤリングやキーホルダー、しおりなど様々なアクセサリーを作りました。

好きなキャラクターを自分でささっとプラバンに描く子もいれば、色をこだわって丁寧に塗る子もいました。素敵なアクセサリーがたくさんできあがりました。

人数制限をする中で開催していますが、定員いっぱいになる時間帯もありました。

たくさんご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

トピックス

かんたん水引講座

日にち
2020年09月12日(土)
時間
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
場所
多目的スペース
参加費
700円
予約方法
026-234-2906 またはセンター受付まで
定員
各回5名
内容

初心者の方向けの水引講座です。今回は基本のあわじ結びと、梅結びに挑戦します。

 

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館時の手指消毒や館内でのマスク着用等へのご協力をお願いいたします。

活動報告

9月12日(土)に、『かんたん水引講座』を開催しました。

今回の水引講座は、初心者の方向けでした。

基本のあわじ結びと梅結びを作ってもらいました。

まず好きな色の水引を選んでもらいました。

次に、長い水引を半分の長さに切り、折れないようにするために手の指を使って柔らかくしました。

スタッフの手の動きを真似しながら初めは結んでいきましたが、何回か練習すると一人でも結べるようになりました。

あわじ結びから少し発展させた梅結びまで皆さん作れるようになっていたので素晴らしかったです。

感染症対策をしつつ開催できて良かったです。

ご参加いただきありがとうございました。